×

CATEGORY

 

呼子イカの美味しい理由

呼子烏賊
 
佐賀県唐津市にある「いかの町呼子」で呼子イカ料理専門店を営む「いか道楽」はいか料理はもちろん、いかを食材とした珍しいメニューやお土産品で数多くのマスコミや情報雑誌に取り上げられています。ぜひ一度はおこし頂き極上の「いかの活き造り」をご堪能ください。また、「呼子の活きてる剣先いかをご家庭で」でおなじみの「活きてるまんま!」や、解凍すると透明感と甘味がよみがえる「瞬間凍結いか活き造り」や「灘一剣」などの人気商品の通信販売も行なっています。呼子湾の栄養豊富できれいな自然海水をポンプで汲み上げまた海に戻し対流させてる生簀に泳ぐいかを素早くさばき、透明感抜群で甘くて美味しい「呼子イカの活き造り」を堪能したら、今度は体いっぱいに呼子を満喫してください。ちょっと足をのばせば呼子のスポットが楽しめます。


 

呼子烏賊 が美味しい理由】

佐賀県・福岡県の北に位置する玄界灘は対馬海流、黒潮育ちの美味しいイカが獲れる日本有数の「剣先イカ」の好漁場です。 プリプリとした食感と上品な、ほどよい甘味は、いかの町呼子で食す極上の「いか活きづくり」の真髄なのです。

夜中から明け方にかけて漁師さん達が一本一本丁寧に釣上げた「剣先いか」を業者が活魚車で各店舗に運びます。それを店舗の生簀に入れて泳がせているのですが・・・
呼子イカは何故甘くて美味しいのか?
それには、ちゃんとした理由(わけ)があります。呼子湾内は多くの磯が発達しており、海水には栄養分が豊富に含まれています。その海水を生簀にポンプで汲み上げて、それをまた海に戻して還流させています。それが出来るのは呼子湾の海水がきれいだから。常に新鮮な海水を取り入れることで自然に近い環境を作ることができるので、イカがストレスを感じないからです。イカはストレスを感じると自分の体からアンモニアを発散させます。そのアンモニアがイカの本来の甘味(糖分)を分解してしまいます。だから、呼子以外では生簀の海水を同じ所で対流させているだけなので、イカ自身が発生させているアンモニア濃度が高くなり美味しくないのです。また、その生簀に何日も泳がせていると甘味だけでなく、肌の色も薄くなってきます。他の魚も同様です。濃いピンク色の鯛も色素が抜けて白くなります。

呼子にあるいか料理専門店は、ほとんどのお店が呼子湾から直接海水をポンプで汲み上げて循環させています。それが出来るのは呼子湾の地形と呼子湾の海水がきれいだから出来ること。このような条件が整っている地域は他にはなかなかありません。
さらに呼子では、イカを捌く時には、一度イカを水洗いしたらそのまま包丁を入れて活き造りにします。 短時間で捌くのが目的ではありません。イカの甘みが一番強いのは、色素のある皮と身の間の部分。 この部分を少しでも多く残すようにする工夫です。 こういった隠れた技術も呼子のイカが甘くて美味しいといわれることに深く関係しています。 そして「呼子いか」のブランドを高めている理由でもあります。




 

風光明媚で海がきれいな、いかの町呼子の「いか道楽」に一度ご来店頂き、本当の呼子烏賊を存分に味わってください。美味しさの格が違います。

呼子イカ


呼子いか


呼子烏賊



呼子烏賊
 
呼子イカ・いかの栄養学

※栄養ドリンクでは疲労回復効果としておなじみの タウリン。
いかは他の魚類よりもこのタウリンを豊富に持っています。いかは比較的コレステロールが多いため、動脈硬化をおこしやすいと言われていましたが、実際は全くその逆。 血中のコレステロール値を下げ、血管系の成人病を予防する優れた効果があり、さらには肝臓の解毒作用、胆石予防、神経系機能改善、強心作用、抗不整脈作用、筋肉疲労の回復促進、アルコール中毒の抑制、神経の興奮抑制など、色々な分野にわたって重要な働きをします。
また、いかは良質のタンパク質を含み低カロリーなのでダイエットにも効果的です。そして、いか墨にはビタミンEが豊富に含まれています。ビタミンEは抗酸化ビタミンとも言われ動脈硬化を予防し、コレステロールを減少させる働きがあり、他にも肌のしわやくすみをなくしたり、頭痛や肩こり、冷え性などの症状を緩和したりもします。また、いか墨のムコ多糖・ペプチド複合体には、体が本来持っている免疫力を高めて、ガンの増殖を抑える働きがあることがわかっているのです。